◎浜松の未来と市長が描く市政ビジョンを、浜松市在住のタレント井川絵美さんが聞きました。
浜松市長 中野祐介
井川絵美さん 浜松市在住、タレント
■はままつクリエイティブシティブースター
●井川絵美さん(以下:井川)
まずはこの取り組みについて、教えていただけますか。
○市長
2022(令和4)年度からスタートした「はままつクリエイティブシティブースター」は、音楽や美術など浜松の豊かな文化資源を生かして、新しい価値や文化、産業を生み出すことを目指す取り組みです。
さまざまな分野のクリエイターや楽器メーカーによるワークショップを開催するなどして、市民の皆さんが創造性を発揮できる機会を提供しています。
●井川
どのようなワークショップが開催されてきたのでしょうか。
○市長
例えば、「スマホで音楽作りに挑戦」では、参加者が無料のアプリを使ってメロディーやリズムを作り、短時間でオリジナル楽曲を制作しました。また、浜松出身のアーティストが、学生向けに開催したワークショップでは、鼻歌から楽曲を制作しました。
いずれも初心者でも楽しく学べる内容で、専門知識がなくても、創作の楽しさを体感できる点が好評でした。
●井川
11月には、「はままつクリエイティブシティブースター」の集大成となるイベントが予定されているそうですね。
○市長
11月29日(土)・30日(日)の2日間、アクトシティ浜松をメイン会場に、「HAMAMATSU CREATIVE BOX(ハママツクリエイティブボックス)」の開催を予定しています。市内外からクリエイターが集まり、市民の皆さんの創造性を刺激するイベントです。
内容は、芸術ユニット「明和電機」によるユニークなライブパフォーマンス、楽器メーカーやクリエイターによるトークライブ、市内中高生によるライブ演奏、楽器の体験コーナーなどです。
●井川
イベントを通じて、どのような効果を期待していますか。
○市長
特に、お子さんや若い世代が参加することで、将来のクリエイティブな人材の育成につながると考えています。また、クリエイター同士の交流から新たなアイデアやコラボレーションが生まれ、浜松の文化や産業がさらに発展するきっかけになることを期待しています。
●井川
市民の皆さんへのメッセージをお願いします。
○市長
「はままつクリエイティブシティブースター」は、浜松の文化芸術を生かし、市民の皆さんの創造性を引き出し、暮らしを豊かにする取り組みです。
皆さんの参加やアイデアが、創造都市・浜松をさらに輝かせます。一緒に、浜松をより一層クリエイティブで魅力的なまちにしていきましょう!
(インタビューの内容を要約・編集して掲載しています。また、「HAMAMATSU CREATIVE BOX」の開催時間などは、21ページ左下に掲載しています。)
■はままつ動画チャンネル
◎インタビュー全編は、市ホームページ「はままつ動画チャンネル」で見ることができます。市政のトレンドや旬の話題を市長が分かりやすく語ります。
市長インタビュー
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/koho2/movie/interview/index.html
ショートムービー
https://www.youtube.com/@HamamatsuChannel/shorts
◎市長インタビュー「浜松の未来地図」は、隔月で掲載します。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>

