文字サイズ

[知っトク情報]職員募集

10/33

静岡県浜松市

■市職員(第1.・2.類)

詳細は市ホームページで確認
【市HP】「職員募集」で検索

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/jinji-iinkai/overview.html

問合せ:人事委員会事務局
【電話】457・2201

■会計年度任用職員(資格職等)

定員:若干名
選考:(1)〜(6)11月4日(火)、(7)11月5日(水)
任用:12月以降。任期は最長5年(週30時間勤務)
申込:直接または郵送で人事課へ[10月27日(月)消印有効]
詳細は市ホームページで確認
【市HP】「会計年度任用職員」で検索

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shise/shokuinsaiyo/hi_oshirase.html

問合せ:人事課
【電話】457・2081

■会計年度任用職員(介護認定調査員)
勤務:中央福祉事業所長寿支援課(中央区役所、東行政センター、西行政センター)、浜名福祉事業所長寿保険課(北行政センター)
定員:募集勤務地ごとに若干名
任用:1月以降
申込:直接または郵送で介護保険課へ[10月28日(火)必着]
詳細は市ホームページで確認
【市HP】「会計年度任用職員」で検索

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shise/shokuinsaiyo/hi_oshirase.html

問合せ:介護保険課
【電話】457・2861

■会計年度任用職員(スクールソーシャルワーカー)
内容:問題を抱える児童生徒が置かれた環境への働き掛けや、関係機関とのネットワークの構築、連携など
定員:若干名
選考:11月21日(金)9時
任用:2026(令和8)年4月1日(水)以降(週30時間勤務)
申込:直接または郵送で教職員課へ[10月29日(水)必着]
詳細は市ホームページで確認
【市HP】「会計年度任用職員」で検索

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shise/shokuinsaiyo/hi_oshirase.html

問合せ:教職員課
【電話】457・2414

■会計年度任用職員[外国人児童生徒就学支援員((1)ポルトガル語(2)フィリピノ語)]
内容:外国人児童生徒への学習および校内生活支援、保護者との連絡(通訳、翻訳)
条件:
(1)日本語とポルトガル語の通訳ができ、小学6年生レベルの漢字が理解できる人
(2)日本語とフィリピノ語の通訳ができ、小学6年生レベルの漢字が理解できる人
(1)(2)パソコン(ワード、エクセル)の基本的な操作ができる人
定員:(1)(2)ともに若干名
選考:11月17日(月)13時30分
任用:2026(令和8)年4月1日(水)以降(週30時間勤務)
申込:直接または郵送で教職員課へ[10月29日(水)必着]
詳細は市ホームページで確認
【市HP】「会計年度任用職員」で検索

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/shise/shokuinsaiyo/hi_oshirase.html

問合せ:教職員課
【電話】457・2414

■文化振興財団非常勤嘱託員
内容:文化ホールや博物館施設での企画、広報、事務、経理、受け付け、施設貸し出しほか
勤務:文化事業課、経営企画課(障害者手帳などを持っている人)、アクトシティ浜松、クリエート浜松、サーラ音楽ホール、楽器博物館、秋野不矩美術館
定員:9人程度
採用:2026(令和8)年4月1日(週30時間勤務)
申込:インターネットで[10月30日(木)締切]
詳細はホームページで確認
【HP】「浜松市文化振興財団 採用」で検索

https://www.hcf.or.jp/aboutus/recruit/

問合せ:文化振興財団
【電話】451・1113

■浜松地域イノベーション推進機構職員(技術職)
内容:次世代自動車センターでの中小企業支援業務(技術コーディネーター)
定員:若干名
任用:12月以降で応相談
申込:直接または郵送で浜松地域イノベーション推進機構へ[10月31日(金)必着]
詳細はホームページで確認
【HP】「浜松地域イノベーション推進機構」で検索

https://www.hai.or.jp/

問合せ:浜松地域イノベーション推進機構
【電話】489・8111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

広報プラスーはままつー

MENU