文字サイズ

特集 Go!み(ごみ)んなで404チャレンジ・2

2/37

静岡県浜松市

■ごみ減量のポイント(3)
プラごみを分別しよう

◆プラマークを確かめよう
プラごみとして出せるのは、プラマークの表示があるプラスチック製容器包装です。汚れや異物を取り除けばリサイクルできます。

〔クイズ〕この中からプラの日に出せるものを選ぶべし!いくつあるかな?
A.プラスチック製 おもちゃ
B.プラスチック製 菓子袋
C.プラスチック製 キャップ
D.プラスチック製 スプーン・フォーク
E.プラスチック製 ボトル
F.プラスチック製 スポンジ
G.プラスチック製 ネット類
H.プラスチック製 カップ・パック類

答えは28ページを見るでござる
※答えはページ下部をご覧ください
ヒント:容器や包装を選ぼう!

◇こんなときどうする?
(1)汚れなどが簡単に落ちないとき
→もえるごみに出そう

(2)紙ラベルがくっついて剥がせないとき
→紙を剥がさずそのままプラごみの日に出そう

◇回収されたプラごみはどうなる?
プラスチック製品や工業用の原料などに生まれ変わります。
・工業用の原料
・プラスチック製品
・鉄を作る時に利用

■ごみ減量のポイント(4)
草木類を分別しよう

◆分別して「みどりのリサイクル」へ
夏から秋にかけて草刈りなどによる草木類のごみが多くなります。もえるごみではなく「みどりのリサイクル」に出せば、資源になります。

◇みどりのリサイクルの出し方
・大きい枝は基準の大きさ(長さ1m、直径15cmまで)に合うように切る
・束ねる場合は紙ひも・麻ひも・縄でしばる
・刈り草や落ち葉は袋に入れて持ち込む(ビニールなど草木以外のものは持ち帰る)
・1回の持ち込みは軽トラック1台程度まで

平和最終処分場(中央区平松町)など市内10カ所で回収しています。回収拠点の場所や、受付時間は市ホームページで確認してください。
【市HP】「みどりのリサイクル」で検索

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/ippai/gomi/recycle/midori_recycle.html

◇どのように資源化される?
回収された草木をチップに加工している有限会社コスモグリーン庭好(にわよし)の伊藤拓馬さんにお話を伺いました。
草木は細かく砕かれ、2種類の大きさに分けられます。その後、農業用の堆肥やバイオマス発電の燃料などに活用されるそうです。「草木をもえるごみとして捨てるのはもったいないです。金属やペットボトルと同じように、分別してリサイクルに出してもらえると、有効活用できます」と話してくれました。
伊藤さんの会社ではチップを県外の業者へ渡すことが多かったそうですが、市内で生まれた資源を市内で活用したいという強い思いから、チップを使った土づくりを行い、自社で農業にも取り組んでいます。

■Go!みんなで404チャレンジ速報
一人1日当たりのごみ排出量の目標達成状況
2023(令和5)年度の目標値は皆さまのおかげで達成することができました。ありがとうございました。
今年1月から5月までの実績は455gで、今年度の目標の454gよりわずかに上回っています。2028(令和10)年までに404gを目指して、みんなでさらなるごみ減量に取り組みましょう。


ごみを減らすことで、ごみの運搬と処理に必要なエネルギーや二酸化炭素の発生を抑えたり、限りある埋立地をより長く使ったりすることができます。

一人一人が取り組めば、全体で大きな成果になるでござる!

■information
◇Go!みんなで404インスタグラム投稿キャンペーン
ごみ減量の6つのテーマから3テーマ以上を選び、写真と感想、ハッシュタグを入力してインスタグラムに投稿。市内在住の投稿者の中から抽選で300人に2,000円分の商品券をプレゼントします!詳しくは、市ホームページへ。
【市HP】「404インスタキャンペーン」で検索

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/ippai/404tokokyannpe-nn.html

9月30日までに投稿するでござる

◇ごみ減量ガイドブック
今日からできるごみ減らし術を紹介する冊子です。市ホームページで読めます。日本語版、ポルトガル語版、英語版があります。
【市HP】「減量ガイドブック」で検索

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/ippai/gomi/gaidobook.html

◇資源物回収拠点マップ
市内の資源物回収拠点をインターネットの地図上で検索することができます。
【市HP】「拠点マップ」で検索

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/ippai/gomi/recycle/map.html

■注意 電池類やスプレー缶などは、特定品目の日へ!
「もえないごみ」など、その他の収集日に出すと、ごみ収集車や清掃工場での火災の原因になります。

■4ページのクイズの答え
B.プラスチック製菓子袋、C.プラスチック製キャップ、E.プラスチック製ボトル、G.プラスチック製ネット類、H.プラスチック製カップ・パック類の5つがプラごみで出せます。そのほかはもえるごみです。

◎この特集に関するお問い合わせは、一般廃棄物対策課(【電話】453-6192)へ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

広報プラスーはままつー

MENU