◆未来へ開く花景色
はままつフラワーパーク会場
3月23日(土)~6月16日(日)
3つの新しい庭園「フラワーフォレスト」「はなのはら」「ウェルカムガーデン」が誕生。大噴水ショーや特設シアターなど、今回の花博ならではのテクノロジーを生かした特別演出も必見です。花と緑とテクノロジーが創り出す、いつもと違う感動がいっぱいのはままつフラワーパークに、ぜひお越しください!
◇花みどり振興財団 理事長
塚本こなみさん
花博10周年(2014年)の頃から育ててきたフジやスマイルガーデンの花々も、ますます充実してきました。新しく誕生する庭園と共に、花の持つ「やさしさ」を来場した皆さんにお伝えできたらうれしいです。大噴水ショーなど、この春だけの企画もお見逃しなく!
◇フラワーフォレスト
吉谷(よしや)桂子さん監修による「没入体験型庭園」。足元から頭上まですっぽりと自然の美に包まれる新感覚の庭園デザインです。
◇ガーデンデザイナー 吉谷桂子さん
「数ある桜の中でも、私が特に美しさに魅了されていたのが枝垂(しだ)れ桜です。その枝垂れ桜を中心に、他に例を見ない『桜の花の森』を実現しました。花木(かぼく)、宿根草(しゅっこんそう)など100種類の植物でデザインし、年々成長して未来に夢を託せるような花の世界を目指しました。」
◇360度映像を体感する特設シアター
正面ゲートを入ってすぐに位置する「花みどり館」に特設シアターを設置。フラワーパークの圧倒的に美しい花々を360度映像で体感できます。VRゴーグルとの比較体験も楽しめます。
◇はなのはら
自然の野原に花が咲いているような庭園です。宿根草や球根、日本の野草など多種多様な植物が植栽され、見頃の花が次々と移り変わります。浜松市出身の小倉珠子さんが監修しています。
◇ガーデンデザイナー 小倉珠子(たまこ)さん
「咲いている花によって、華やかなときもあれば落ち着いた雰囲気のときもあり、訪れるごとに変化のある庭園です。新芽から蕾、開花、種をつけた姿まで、植物のさまざまな表情をお楽しみください。夕日に照らされた植物たちも格別の美しさがあるので、夕方に鑑賞するのもおすすめです。」
◇大噴水ショー
音楽にのって巨大なウォータースクリーンにキャラクターたちが登場する迫力満点の噴水ショーです。(上映時間:およそ10分)
開催日:3月23日(土)〜4月6日(土)
4月25日(木)〜5月5日(日)
時間:(1)18:30〜 (2)19:00〜 (3)19:30〜 (4)20:00〜
((4)は土・日曜日、祝日のみ)
◇グルメピックアップ
・キングローズソフト
・キッチンカー
既存のレストランやカフェに加え、芝生広場に地元食材を使ったキッチンカーが多数登場!
◇イベントピックアップ
・園芸分野の著名人によるトークショー「花みどりトーク」
4月6日(土) 吉谷桂子さん
5月11日(土) 河合伸志(たかし)さん
4月21日(日) 三上真史さん
5月19日(日) 小倉珠子さん
4月29日(月) 塚本こなみさん
・音楽イベント(4/28のみ申し込みが必要)
4月14日(日) 出張プロムナードコンサート
4月28日(日) 秋川雅史(まさふみ) and 鈴木豊乃(とよの)コンサート
5月5日(日)「ERIKO」コンサート
5月25日(土)・26日(日)オカリナ花博スペシャルステージ
このほか、週末を中心に100団体以上の県民・市民の参加による歌やダンスなどが園内のステージで披露されます。
https://e-flowerpark.com/hanahaku2024/
◆入場券(カッコ内は販売期間)
前売り入場券販売所:コンビニ、フラワーパーク正面ゲート窓口、一部のスーパーなど。スマホでも購入可能。詳しくはホームページで確認。
◇浜名湖ガーデンパーク(中央区村櫛町5475-1)
駐車場料金:普通乗用車…500円
最寄り駅:JR舞阪駅(開催期間中は直行バスを運行予定)
水上交通:浜名湖畔の桟橋(弁天島海浜公園・浜名港[湖西市新居町新居3448付近]・海湖館[湖西市新居町新居])から運航予定
※下の地図で■印の場所
◇はままつフラワーパーク(中央区舘山寺町195)
駐車場料金:普通乗用車…200円
バス:JR浜松駅北口バスターミナル1番乗り場より遠鉄バス「舘山寺温泉行き」に乗車、「フラワーパーク」バス停下車(所要時間およそ40分)
会場内駐車場、周辺道路は大変な混雑と渋滞が予想されます。公共交通機関での来場をおすすめします。交通の詳細はホームページをご確認ください。
※地図は本紙をご確認ください。
問合:浜名湖花博20周年記念事業実行委員会
・はままつフラワーパークについて(市部会…緑政課)【電話】457-2586
・浜名湖ガーデンパークについて(県部会)【電話】482-7350
【HP】「浜名湖花博2024」で検索
◎この特集に関するお問い合わせは、緑政課(【電話】457-2586)へ
<この記事についてアンケートにご協力ください。>