■は施設単位の情報です。
◆はイベント単位の情報です。
マークの説明:【直】当日、直接会場へ
◆人権いきいき市民講座「テルミンとマトリョミンで奏でるしらべと共に人権について考えてみよう」
【市HP】「人権啓発センター」で検索
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/jinken/hrights/human/index.html
日時:1月22日(水)10:30~12:00
場所:クリエート浜松(中央区早馬町)
申込:[電話・ホームページ]12月17日(火)から(先着順)
問合せ:人権啓発センター
【電話】457-2031
■中央図書館
【HP】「浜松 図書館 イベント情報一覧」で検索
郷土研究講座
https://www.lib-city-hamamatsu.jp/access/chuo/event/chuo_kyoudokenkyu_himekaido_2024.html
読書推進講演会
https://www.lib-city-hamamatsu.jp/access/chuo/event/2024_dokusyokouenkai.html
(1)郷土研究講座近衛殿妹福君(このえどのいもうとさちぎみ)の婚礼行列、本坂通(姫街道)を通る-気賀宿や本坂村の人々はどう迎えたか-(全2回)
日時:1月18日(土)、2月1日(土)14:00~16:00
申込:[往復はがき・ホームページ]1月6日(月)必着(抽選)
(2)浜松市読書推進講演会「日本語のフェイク(にせ情報)を考える」
日時:2月8日(土)14:00~16:00
申込:[窓口・電話・ホームページ]12月15日(日)9:00から(先着順)
問合せ:中央図書館
(中央区松城町)
(1)【電話】457-2618・(2)【電話】456-0234
◆ミニシンポジウム「天竜川西岸の古墳時代×浜名湖北岸の古墳時代」
【市HP】「地域遺産センター」で検索
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/bunkazai/maibun/index.html
日時:1月18日(土)10:00~12:00
申込:[往復はがき・ホームページ]12月20日(金)締切
※応募者多数の場合、抽選
問合せ:地域遺産センター
【電話】542-3660
◆浜松医療センター第41回市民公開講座「よくわかる!高齢社会のほね・せぼね・関節の手術」【直】
【HP】「浜松医療センター市民公開講座」で検索
日時:1月18日(土)14:00~16:30(13:15開場)
場所:アクトシティコングレスセンター 31会議室(中央区板屋町)
問合せ:浜松医療センター
【電話】453-7111
◆『和泉式部日記』講座II 男女の知性と感性の応酬をよむ(全6回)
【HP】「浜松文芸館」で検索
https://www.hcf.or.jp/facilities/bungei.html
日時:2月5日・12日・19日・26日、3月5日・12日(全て水曜日)9:30~11:30
申込:[往復はがき]12月20日(金)~1月15日(水)必着(抽選)
問合せ:浜松文芸館
【電話】453-3933
◆放送大学令和7年度第1学期学生募集中
【HP】「放送大学」で検索
https://www.ouj.ac.jp/
出願期間:[第1回]~2月28日(金)必着、[第2回]~3月11日(火)必着
問合:放送大学浜松サテライトスペース(【電話】453-3303)
申込:[郵送]放送大学本部へ
※インターネット出願可
問合せ:中央区まちづくり推進課
【電話】457-2779
<この記事についてアンケートにご協力ください。>