• 今日20/16
  • 明日17/15
文字サイズ

【知っトク情報】イベント・1

20/34

静岡県浜松市

■は施設単位の情報です。
◆はイベント単位の情報です。

◆浜松餃子まつり2019開催
日時:11月9日(土)・10日(日)午前10時~午後4時
場所:アクト通り、東ふれあい公園(中区中央一丁目)

問合せ:浜松餃子学会事務局
【電話】465-5373
※当日、直接会場へ

問合せ:中区まちづくり推進課
【電話】457-2779
【HP】浜松餃子学会 検索

■創造都市・文化振興課
【電話】457-2413

○第4回小・中学生 理科研究プレゼンテーションコンテスト観覧者募集
【HP】トップガン理科 検索
日時:10月27日(日)午前10時~午後5時30分
場所:科学館みらい~らホール(中区北寺島町)

○第7回MATH(マス)やらまいか 小学生のみなさん、ゲームを通して算数の能力を競いましょう!
【HP】MATHやらまいか 検索
日時:決勝12月7日(土)午後1時~。予選は10月31日(木)までインターネットから参加可能(何回でも挑戦可。ただし、保護者の承諾が必要)
場所:科学館みらい~らホール(中区北寺島町)
※決勝進出者には参加賞あり。1~3位はさらにメダル、図書カードあり。
定員:30人
対象:予選ランキング上位者のうち、12月7日(土)の決勝に参加可能な小学生(保護者同伴)

○俳句展「ことごとく未踏~俳人・髙柳克弘の世界」&講演会
期間:俳句展:11月10日(日)~2月16日(日)。
講演会:11月10日(日)午後2時~3時30分
場所:文芸館(中区早馬町)
定員:講演会:50人(先着順)
申込:10月15日(火)から、電話またはファクス(【FAX】453-3933)で文芸館へ

■松韻亭
(中区鹿谷町)
【電話】473-4310
【E-mail】info@shouintei.jp

○浜松茶道連盟 市民茶会
日時:11月23日(土)午前10時~午後3時
費用:1,200円(2席券)

○「大徳寺龍光院と茶の湯」熊倉功夫先生講演会
日時:11月6日(水)午後3時~
定員:70人(先着順)
費用:2,000円(呈茶付き)

○共通項目
申込:10月15日(火)から電話、Eメールまたは直接、松韻亭へ

◆第27回三遠南信サミット2019 in 南信州
【HP】三遠南信 SENA 検索

日時:10月30日(水)午後1時~
場所:飯田市鼎(かなえ) 文化センター(飯田市鼎)など
内容:「新たなビジョンの始動~将来に向けて今すべきこと~」をテーマに、「第2次三遠南信地域連携ビジョン」(新ビジョン)で示したプラットフォームの考え方を共有するとともに、三遠南信地域とスーパー・メガリージョン構想との関係についての意見交換。また、住(防災)にスポットを当て、三遠南信地域の広域災害に備えるプラットフォームの形成について議論を深めます。

問合せ:三遠南信地域連携ビジョン推進会議(SENA)事務局
【電話】457-2242
※当日、直接会場へ

問合せ:企画課
【電話】457-2086

■天文台(五島協働センター3階)
(南区福島町)
【電話】425-9158
【市HP】浜松市天文台 検索

(1)土曜星空観望会
日時:10月19日・26日、11月2日・9日・16日(全て土曜日、午後6時30分~8時30分)

(2)太陽・昼間の星観望会
日時:(ア)10月27日(日)午後1時~3時、(イ)11月10日(日)午後2時~4時
場所:(ア)石人の星公園、(イ)天文台

(3)めざせ望遠鏡マスター!
日時:11月2日(土)午後6時~6時30分
定員:6組(先着順)
対象:小学~中学生程度

(4)天文ミニ講座「秋の星座」
日時:11月9日(土)午後5時~6時

(5)天文講座「日本神話での宇宙誕生」
日時:11月16日(土)午後4時30分~6時
定員:40人(先着順)
対象:一般向け

(6)望遠鏡講座
日時:11月17日(日)午後6時~8時
定員:10人(先着順)
※雨天実施。望遠鏡持参可

(7)親子天文教室「秋の星空を楽しもう」
日時:11月22日(金)午後6時~8時
定員:40人(先着順)
対象:小学生とその保護者
※雨天は講座と天文台見学を実施。きょうだいの同伴可

○共通項目
申込:(3)は10月19日(土)、(5)・(7)は11月2日(土)、(6)は10月26日(土)午後2時から電話で天文台へ。(1)・(2)・(4)は当日、直接会場へ。(1)・(2)・(3)は雨天中止。

◆木下惠介作品上映会「父」
日時:11月17日(日)午前10時~、午後2時~(開場は上映30分前より)
内容:「父」をテーマに応募された作文を原作とし、生涯を通して親子の絆を描いた木下惠介の遺作。
費用:100円
※当日、直接会場へ

問合せ:木下惠介記念館
【電話】457-3450

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

広報プラスーはままつー

MENU